![]() ![]() |
![]() |
記念号・特別号 | 創刊号〜10号 | 11号〜20号 |
21号〜30号 | 31号〜40号 | 41号〜50号 |
51号〜60号 |
見方 | |||
発行号数 | 発行年月日 | 体協だよりの主な記事 | 体育協会での出来事 |
記念号・特別号 | |||
30周年記念号 | 平成16年(2004年) 6月1日 |
体育協会躍動ビジョン | |
20周年記念号 | 平成6年(1994年) 5月1日 |
体協20周年記念事業特集 | |
10周年記念号 | 昭和59年(1984年) 11月25日 |
体協10年の沿革 |
51号〜60号 | |||
第51号 | 平成21年(2009年) 6月1日 |
新コースで第32回新春走ろうかい 市民スポーツカーニバル |
スポーツチャンバラ協会新加盟 |
41号〜50号 | |||
第50号 | 平成20年(2008年) 7月1日 |
渚市民体育館10周年記念 | |
第49号 | 平成19年(2007年) 12月1日 |
枚方市制60周年記念事業 | |
第48号 | 平成18年(2006年) 12月1日 |
第30回記念新春走ろうかい 千葉真子選手と一緒に走ろう |
体協だよりがインターネットで見れるWeb版に |
第47号 | 平成18年(2006年) 4月1日 |
第29回新春走ろうかい ひらかたハーフマラソン |
指定管理者制度導入 |
第46号 | 平成17年(2005年) 10月1日 |
友好都市名護市を訪問 | |
第45号 | 平成17年(2005年) 4月1日 |
新成人も走ろうかい 二十歳のメモリアルRUN!! |
|
第44号 | 平成16年(2004年) 10月1日 |
ひらかたキングフィッシャーズスポーツクラブ本格活動開始!! | |
第43号 | 平成16年(2004年) 6月1日 |
ひらかたキングフィッシャーズスポーツクラブ誕生! | 法人設立30周年 |
第42号 | 平成15年(2003年) 4月1日 |
第26回新春走ろうかい ひらかたハーフマラソン |
体協だよりA3版4頁で発行 |
第41号 | 平成14年(2002年) 10月1日 |
テニス協会名護市とテニス交流 |
31号〜40号 | |||
第40号 | 平成14年(2002年) 4月1日 |
第25回記念 新春走ろうかい ひらかたハーフマラソン |
体育館がインターネット予約に |
第39号 | 平成13年(2001年) 10月1日 |
わんぱくジュニアキャンプ | 表紙に目次が入る 北河内総体枚方市が20年連続総合優勝 |
第38号 | 平成13年(2001年) 4月1日 |
王仁プール26年ぶりリニューアルオープン | |
第37号 | 平成12年(2000年) 10月1日 |
今世紀最後の皆既日食 枚方市野外活動センター |
|
第36号 | 平成12年(2000年) 4月1日 |
第23回新春走ろうかい 「ひらかたハーフマラソン」 |
|
第35号 | 平成11年(1999年) 11月1日 |
法人設立25周年記念 アウトドアスポーツカーニバル |
|
第34号 | 平成11年(1999年) 4月1日 |
第22回新春走ろうかい | |
第33号 | 平成10年(1998年) 10月1日 |
第19回中村市・枚方市交歓親善試合 | 佐野新会長就任 |
第32号 | 平成10年(1998年) 4月1日 |
渚市民体育館オープン! | 事務局が渚市民体育館に移転 |
第31号 | 平成9年(1997年) 10月1日 |
枚方市市制施行50周年記念イベント |
21号〜30号 | |||
第30号 | 平成9年(1997年) 4月1日 |
第20回記念「新春走ろうかい」 | 渚市民体育館着工 |
第29号 | 平成8年(1996年) 10月1日 |
友好都市”中村市”交流の軌跡 | O−157で王仁プール途中閉場 |
第28号 | 平成8年(1996年) 4月1日 |
淀川で国体開催 | |
第27号 | 平成7年(1995年) 10月1日 |
宇宙ロマン 土星の輪が消える!! | |
第26号 | 平成7年(1995年) 4月1日 |
王仁公園に土俵完成!! | |
第25号 | 平成6年(1994年) 10月1日 |
川崎新会長挨拶 | 体協だよりA3版からA4版冊子8ページに変更 |
第24号 | 平成6年(1994年) 5月1日 |
20周年記念事業特集 | 法人設立20周年 |
第23号 | 平成5年(1993年) 10月1日 |
法人設立20周年記念 ラグビーフットボール招待試合 |
|
第22号 | 平成5年(1993年) 4月1日 |
第16回新春走ろうかい・野外活動センター | 事務局移転、週休日変更 |
第21号 | 平成4年(1992年) 10月1日 |
野外活動センター改装オープン |
11号〜20号 | |||
第20号 | 平成4年(1992年) 4月1日 |
第15回記念新春走ろうかい | 軟式庭球連連盟がソフトテニス連盟に改名 タブロイド版からA3版にサイズ変更 |
第19号 | 平成3年(1991年) 10月1日 |
友好都市とのスポーツ交流 | |
第18号 | 平成3年(1991年) 4月1日 |
大阪府総体 卓球・軟式庭球・バレーボール優勝! | |
第17号 | 平成2年(1990年) 10月1日 |
野外活動センター・王仁公園 利用者多く!盛況!! |
|
第16号 | 平成2年(1990年) 4月1日 |
陸上競技場完成まぢか | |
第15号 | 平成元年(1989年) 10月1日 |
リフレッシュ!穂谷キャンプ場 | 事務局がサンプラザ5階に移転 中の池・王仁公園にナイター設置 |
第14号 | 平成元年(1989年) 4月1日 |
第12回新春走ろうかい | |
第13号 | 昭和63年(1988年) 10月1日 |
全日本学童軟式野球大会 | 事務局がサンプラザ6階に移転 |
第12号 | 昭和63年(1988年) 4月1日 |
第11回新春走ろうかい | |
第11号 | 昭和62年(1987年) 10月1日 |
北海道別海町へ ママさんバレー遠征 |
創刊号〜10号 | |||
第10号 | 昭和62年(1987年) 4月1日 |
体協だより創刊10号記念 | 第10回記念新春走ろうかい開催 体協だよりが以後4月号のみ4頁に増頁 |
第9号 | 昭和61年(1986年) 10月1日 |
枚方まつりみこし巡行 | |
第8号 | 昭和61年(1986年) 4月1日 |
友好都市中村市へ枚方選手団 | |
第7号 | 昭和60年(1985年) 10月1日 |
サッカー友好訪中 サッカー連盟 | |
第6号 | 昭和60年(1985年) 4月1日 |
日中親善 ママさんバレー | |
第5号 | 昭和59年(1984年) 10月1日 |
テニス人口急増 王仁公園テニスコート | 法人設立10周年 |
第4号 | 昭和59年(1984年) 4月1日 |
自然に親しもう 野外活動センター | |
第3号 | 昭和58年(1983年) 10月1日 |
王仁公園プール大盛況 | 事務局がサンプラザ5階に移転 |
第2号 | 昭和58年(1983年) 3月31日 |
第6回新春走ろうかい | 総合体育館完成 |
創刊号 | 昭和57年(1982年) 10月10日 |
加盟19団体の紹介 | 体協だより創刊(4頁、以後2頁) |